吉木歯科医院

矯正専門サイト

お子様の歯並びでこんなお悩みありませんか? WORRY

お子様の歯並びでこんなお悩みありませんか?

吉木歯科医院にご相談ください!

小児矯正の診査するポイント POINT

お子様の歯並び治療(歯列矯正)とは、大人の矯正のように負荷をかけて動かすというよりは、あごの成長をコントロールすることで、永久歯が生えやすいようスペースを確保したり、適した歯並びに整えていくという考え方のほうが分かりやすいかもしれません。
乳歯から永久歯に生え換わる時期ということをふまえた上で、矯正治療を行うことが大切です。

  • 年齢
  • あごの成長のバランス
  • 反対に咬んでいる歯があるかどうか
  • 先天的に小さな歯(わい小歯)があるかどうか
  • 永久歯が萌えるスペースがあるかどうか
  • 永久歯、乳歯の萌出状況
  • 前歯の咬み合わせの状態
  • 口元の突出感
  • 装置への協力性
  • 歯の大きさ
  • 指しゃぶりなどの悪習癖があるかどうか
  • 先天的な永久歯欠損があるかどうか
  • 正しい位置に歯が生えているかどうか
  • 虫歯の治療を行った歯があるかどうか
  • 奥歯の咬み合わせの状態
  • 上下の歯のセンターラインの位置
  • 希望の矯正装置
  • ブラッシング技術

子どものうちから矯正を始めた方が良い理由 REASON

こどもの頃に悪い癖を取り除くことで正しい成長をうながせる
むし歯や歯周病になりにくくなる
見た目のコンプレックスがなくなる
健康に良い影響がある
価格が抑えられる
※矯正治療は医療費控除の対象になります(保険治療ではありません)。
抜歯しなくても直せることが多い
取り外しできるので見た目も気にならない
他の矯正に比べて痛みが少ない
後戻りが少ない
歯が生え変わる顎が発達途中の時期のため習慣づけしやすい!

なぜ歯並びが悪くなってしまうのか? REASON

遺伝的要因
お口の悪いクセ
土台であるあごの骨が適切に発達せず、歯がうまく収まらない

お子さまの歯並びが気になる保護者の方は多いですが、実は歯並びが悪くなる原因をしっかりと知っている方は少ないです。
「歯並びは遺伝的なもの」と思いがちですが、遺伝だけではなく、本人の習慣も大きく影響していることがほとんどです。

また、歯並びは歯だけではなく、その土台である顎の骨の大きさが関係しています。
たとえば、お口をポカンと開けしまうなどの悪い習慣が顎の成長を妨げ、歯並びが悪くなる原因となっています。

成長期は顎の骨が成長して歯並びが完成する時期です。この時期に成長をコントロールして永久歯が生えるスペースを確保することにより、永久歯を抜くことなく歯並びを整えられる可能性が上がります。

矯正治療でお悩みの方は
吉木歯科医院へご相談ください!

092-939-2060

診療時間
平日9:00-13:00/14:00-18:00
土曜 9:00-13:00/14:00-17:00

WEB予約

吉木歯科医院の矯正治療について Orthodontics

プレオルソ Pre-ortho

プレオルソ Pre-ortho

お子様の歯が「出っ歯」「ガタガタ」「受け口」のどれかというご相談が多く、当院ではそのお悩みの解決のために「プレオルソ」という歯列矯正用咬合誘導装置を導入しております。
プレオルソは主に前歯の症状に対して用い、歯並び以外にも口元の筋機能の回復や、舌の位置を正しくしてくれる効果もあるので、お口ぽかんや口呼吸などのお口の悪い癖が改善され、健康への効果も期待できます。

- 特徴 -
・出っ歯・ガタガタ・受け口などに効果が出やすい
・小学校3年生(目安)までに治療を始める
・個人差があるが、6ヶ月を目安に効果を実感できる場合もある
・やわらかいマウスピースでできていて、取り外しが可能
・就寝時と、それ以外の1時間の装着でOK(学校には持っていかなくてよい)
・食事や歯みがきのときにじゃまにならない

アクティビティ Activity

アクティビティ Activity

歯並びが悪くなる大きな原因の1つがお口の悪い癖です。
口元の筋機能が正しく働いていないことにより、お口の悪い癖が出てきてしまいます。そこで、お口の周りの筋肉を適切にトレーニングすることで、悪い癖の改善を目指します。
悪い癖を改善し、正しい筋肉の使い方をすることで、歯並びの改善や矯正の後戻りのリスクを下げる効果が期待できます。

- 特徴 -
・舌の位置が正しくなり、正しい飲み込みができるようになる
・口呼吸から鼻呼吸への改善
・お顔立ちに良い影響が期待できる

床矯正 Floor correction

床矯正 Floor correction

歯並びが悪くなる大きな原因の1つがお口の悪い癖です。
口元の筋機能が正しく働いていないことにより、お口の悪い癖が出てきてしまいます。そこで、お口の周りの筋肉を適切にトレーニングすることで、悪い癖の改善を目指します。
悪い癖を改善し、正しい筋肉の使い方をすることで、歯並びの改善や矯正の後戻りのリスクを下げる効果が期待できます。

- 特徴 -
・将来的に抜歯せずに矯正治療できる可能性が広がる
・顎の自然な成長を利用するため、治療の痛みが少ない
・装置が取り外せるため、食事がしやすい
・装置が取り外せるため、歯磨きがしやすく、むし歯にもなりにくい
・ワイヤーによる矯正に比べると費用がかからない
・列は拡大できても歯並びがきれいに整わないこともあり、その場合はワイヤー治療の併用が必要

矯正治療の流れ FLOW

歯科医師による検査

歯科医師による検査

まずは院長が現在の状況を検査します。現状の歯並びや顎の発育状況、口呼吸などの歯並びを悪くするお口の癖などがないかをチェックします。
歯並びが悪くなる理由や治療を始めるタイミングなど、しっかりとお伝えしながら、治療計画の作成をいたします。

カウンセラーによる説明

カウンセラーによる説明

次に矯正担当のカウンセラーから、どのような治療が必要なのか、どのような効果があるか、矯正の進め方などより詳しいご説明をさせていただきます。
当院では、患者様のご理解・ご納得を得た上で治療を受けるかどうかを決めていただくことを大切にしております。ご気軽に何でもお聞きください。

治療開始

治療開始

院長が作成した治療計画に沿って、矯正治療をスタートします。
定期的に通って頂きながら、お口の癖を治すMFTトレーニングや器具のメインテナンス、経過観察などを行います。

定期メンテナンス

定期メンテナンス

矯正治療後は揃えた歯並びが安定するまで、リテーナー(保定装置)を使用し、経過観察を行います。
場合によっては大人の歯に全て生え変わった後、二期治療に移行します。

矯正治療でお悩みの方は
吉木歯科医院へご相談ください!

092-939-2060

診療時間
平日9:00-13:00/14:00-18:00
土曜 9:00-13:00/14:00-17:00

WEB予約

院長挨拶 GREETING

吉木歯科医院
院長 吉木 陽一

むし歯・歯周病の予防に関しては口腔内環境の管理が欠かせません。歯並びが悪いとどうしても歯ブラシが行き届かない箇所もあり、口腔内環境が悪化しむし歯や歯周病のリスクが高まりがちです。噛み合わせに関しても噛む力、咀嚼、嚥下に影響しますので、正しい機能に戻すことが重要。つまり全身に関する疾患の予防を図る意味でも有用なのです。矯正というと、見た目を改善するためのものと思われがちですが、根底にあるのは「健康な体に導くこと」だと私は考えています。日頃の癖や姿勢の悪さなど、歯並びが悪くなった原因は必ずあるはずだと思います。そこを究明し改善することが根本的な解決への道だと考えています。